【 相馬地方の概要 】

現 況

相馬地方は、福島県の北東端部に位置し、東は太平洋、西は伊達市・伊達郡、南は双葉郡、北は宮城県と接する。東西に33㎞、南北に44㎞、綿先は873.20k㎡で福島県面積の6.3%を占めている。国道6号線及びJR常磐線沿いに南から南相馬市(旧小高町・旧原町市・旧鹿島町)・相馬市・新地町の順に並んでおり、飯舘村が西側山間部に位置しています。
 
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、震度6強の強い地震と大津波が襲い、当地方沿岸部は壊滅状態となり、多くの尊い命が奪われました。さらに東京電力福島第一原子力発電所事故が発生し、大量の放射性物質が放出されるなど、世界でも類を見ない原子力災害により、南相馬市の一部及び飯舘村全域が避難区域に指定され、多くの地域住民が避難生活余儀なくされていましたが、平成28年7月に帰還困難区域を除く南相馬市が避難解除され平成29年3月には飯舘村が避難解除されました。東日本大震災から10年を迎え、新たな住まいや災害公営住宅等への移住が進み、被災された方々が新しい環境のもとで力強く生活再建に取り組まれており、原子力災害からえの復興においても、生活圏の除染や生活再建に向けたインフラの整備が着実に進捗するなど、住民帰還に向けた生活環境の整備が進められています。
 
平成27年3月には当地方の悲願であった常磐自動車道が全線開通し、さらには復興支援道路として整備が進められてきた東北中央自動車道の相馬福島道路も令和3年4月に全線開通しており、救急搬送の時間短縮が図られるとともに産業や物流における活性化がより一層促進できるものと期待され、復興に向けて力強く歩み続けています。

位置・面積など

圏域の面積・人口

市町村別  面積  世帯数  人口  
(k㎡)
相馬市 197.79 13,832 17,251  17,036 34,287
南相馬市 398.58 26,457 30,603 27,459 58,062
新地町 46.70 2,780 3,925 3,917 7,842
飯舘村 230.13 1,811 2,510 2,486 4,996
873.20 44,880 54,289 50,898 105,187

 

令和4年1月現在 

広域人口の推移

市町村別  平成7年 平成12年 平成17年 平成22年 平成27年
相馬市 39,449 38,842 38,630 37,817 38,575
南相馬市 77,860 75,246 72,837 70,878 57,733
新地町 9,093 9,017 8,584 8,224 8,220
飯舘村 7,586 7,093 6,722 6,209 41
133,899 130,198 126,733 123,128 104,569

 

資料:国政調査 

『相馬地方よろず街道絵図帖』への掲載
お問合せはこちらからお願いいたします。